コラム

ID管理にまつわる様々な話題を、ID管理専業メーカーならではの視点で取り上げます。

教育機関とID管理コラム
vol1

eKYCの基礎知識!本人確認と身元確認・当人認証、IALやAALについて整理しよう

オンラインやデジタル上で行われる本人確認である「electronic Know Your Customer(eKYC)」という用語をご存知でしょうか。本記事では、このeKYCの概要と、これから大学・研究機関にとってeKYCがどのように利用されるのかを整理します。

教育機関とID管理コラム
vol1

大学・研究機関が考えるべき、オープンアクセス化推進と、学認やIDaaSの関係とは?

いまや国を挙げてオープンアクセス化推進の取り組みが広がる中、大学・研究機関にとってその取り組みは避けては通れない話題です。特にオープンアクセス化に向けて「GakuNin RDM」や「JAIRO Cloud」などを利用したいと考える大学・研究機関はどのように取り組めばよいでしょうか。本コラムでは、オープンアクセス化と学認、そして学認対応IDaaSの関係について紹介します。

教育機関とID管理コラム
vol1

【AXIES 2023セッションレポート】オープンサイエンスを支援する統合ID基盤と活用事例

2023年12月13日(水)~15日(金)にかけて、大学ICT推進協議会(AXIES) 2023年度 年次大会が、名古屋国際会議場で開催されました。弊社もセミナーに登壇し、オープンサイエンスに関するテーマでセッションを行いました。そこで今回は、学認対応IDaaSの導入事例など本セッションで取り上げた内容をレポートします。

エンタープライズID管理コラム
vol2

「認可」について正しく理解していますか?「認証」と「認可」の違いを整理しておこう〜数字で見るID管理2024

「認証」や「認可」というキーワードを聞く機会が増えています。このコラムでは、その意味や役割の違いを正しく理解するとともに、自社の業務やセキュリティ対策に活かす上でのポイントをご紹介します。

エンタープライズID管理コラム
vol2

SSO対応でID・アカウント管理の「複雑化」は解消する?〜数字で見るID管理2024

ID・アカウント管理における大きな課題となっているのが「複雑化」です。今回は、この複雑化に関するアンケート結果を紹介するとともに、SSOの対応状況と合わせて考えることで得られた結果についてもご紹介します。

エンタープライズID管理コラム
vol2

ID管理成熟度とは?自社のネクストステップを知る方法〜数字で見るID管理2024

ID・アカウント管理が重要視される中、企業はどのようにID・アカウント管理体制を充実させていけばよいでしょうか。今回は、企業のID・アカウント管理の実態について調査したアンケート結果をもとに「ID管理成熟度」について考えるとともに、成熟度を上げるための方法をまとめました。

エンタープライズID管理コラム
vol2

ID・アカウント管理に使っているツールは?ID管理専用ツールの導入状況は?~数字で見るID管理2024

ID・アカウント管理の重要性が増している現在、企業はその管理をどのように行っているのでしょうか。今回は、アンケート結果をもとに、企業のID・アカウント管理の実態について見ていきましょう。

教育機関とID管理コラム
vol1

GakuNin RDM導入が急務!オープンサイエンス推進中の大学が学認対応IDaaSで解決した5つの課題

国を挙げてオープンサイエンスが進められる中、多くの大学・研究機関等でも研究データ管理基盤を整備する機運が高まっています。今回は、このような動向の中、データ管理基盤としてGakuNin RDM導入を検討している機関に向け、実際の導入時の課題や検討すべき事項などを踏まえたケーススタディをまとめました。GakuNin RDMを早急に導入したい大学や研究機関等の方はぜひ、参考にしてください。

教育機関とID管理コラム
vol1

【GIGAスクール構想セミナーレポート(1)】校務DXの取り組みで求められるID基盤

2023年6月28日(水)、学校法人先端教育機構 月刊先端教育主催による「【GIGAスクール構想セミナー第1弾】次世代の校務DX実践のための抑えるべきポイント」がオンラインで開催されました。
弊社は本イベントの協賛企業として名を連ねるとともに、セミナーにも登壇し「校務DXの取り組みで求められるID基盤」および「某市教育委員会の統合ID基盤採用事例」等をテーマにセッションを行いました。本コラムでは、そのうち「校務DXの取り組みで求められるID基盤」に関する内容についてレポートします。

エンタープライズID管理コラム
vol2

認証だけでは防げない情報漏えい:アクセス権管理の重要性

近年、企業のクラウドサービス利用が加速し、業務のデジタル化と効率化が進んでいます。しかし、その進展と同時に、クラウドサービスから個人情報や機密情報の流出などインシデントの発生件数も増加しました。そこで今回は、クラウドサービスへの「IDとパスワードによる認証を突破された不正アクセス」が起きる背景と、アクセス権管理の落とし穴についてご紹介します。

エンタープライズID管理コラム
vol2

SSO、多要素認証、パスワードレス認証…これからの認証強化に必要なのは? ~数字で見るID管理2023

近年、SSOや多要素認証、パスワードレス認証の利用が拡大しています。いずれも認証の効率化と強化を考える上でも重要な取り組みですが、これらが広がってきた背景と、今後の認証管理についてアンケート結果をもとに考えてみましょう。

エンタープライズID管理コラム
vol2

ID管理の課題と取り組みたいことTOP3 ~数字で見るID管理2023

ID・アカウント管理の担当者に課題を聞いたところ、最大の課題は「管理の複雑化」という結果になりました。今回は、担当者が直面している課題や管理が複雑化している実態について、2022年に調査したアンケート結果の内容をもとに考えてみましょう。